体験・ツアー
小佐木島 宿泊&遊漁プラン
- 期間
- 2022年4月29日~2022年10月31日
瀬戸内海で釣りを楽しんだ後、小佐木島のおしゃれなゲストハウスでゆったり一泊
フィッシングボードで海上釣り体験。タイ・アコウ・カサゴ・コチなどが釣れる。夜は人口6人の瀬戸内海の離島佐木島で静かな夜をお楽しみください。
商品コード | A1NV02 |
---|---|
所要時間 | 1泊2日 |
募集期間 | 開催日の 7日前 |
(マイページログイン)
おすすめポイント
瀬戸内海のど真ん中で釣りができる贅沢体験
貸し切りの遊漁船で、多島美を眺めながら、潮風に吹かれながらの釣り体験。もし釣れなくても船に乗ってぼーっとしているだけでも気持ちいい!
釣った魚を食べられる!
釣った魚は捌いてもらって、食べることができます。自分で釣った魚をその場で食べられる贅沢!
体験の様子

須波港
港から遊漁船に乗り込み、ポイントに移動します。
※遊漁は3時間コースと6時間コースがございます。
※申込時にご希望のコースをお選びください。
船上

釣り初心者でも大丈夫、釣り竿の扱い方や釣れるコツを教えてもらえます。

この日体験したのはタイを釣ることに特化したタイラバを使用した釣り。なかなか釣れませんが海上から景色を眺めているだけで癒されます。

魚探知機で魚がいるスポットを探しながら、また潮で船が流されるので時々船を走らせ移動します。潮風が爽快で気持ちいい!

コチが釣れました!!ルアーに魚が食いついた時の興奮、引き揚げた時の喜びは他では味わえません!

お次は形が良いキスをGET!初心者でもちゃんと釣れて楽しい!ちなみにサメが釣れたこともあるようです…ドキドキ
お部屋での~んびり

離島はゆっくり時間が流れます

親子の会話が弾みます

宿に戻ったら釣った魚を捌いてもらい実食。自分で釣った新鮮なお魚、最高に美味しいですよ!
宿泊場所の詳細情報

宿泊:宿NAVELの学校
〒723-0021 広島県三原市鷺浦町2782
・アメニティ:歯ブラシ/バスタオル/フェイスタオル/ハンドソープ/シャンプー/リンス/ボディソープ/カミソリ付き
日程表
プラン詳細
期間 | 2022年4月29日~2022年10月31日 |
---|---|
代金に 含まれるもの | 集合場所からの移動(ボート)、遊漁サポート料、釣り具一式代、夕食1回、朝食1回、宿泊費、保険料 |
最少催行人数 | 2名 |
最少受付人数 | 2名 |
最大受付人数 | 6名 |
集合場所 | 須波港 |
注意事項
■持ち物:クーラーボックス(魚を持ち帰る入れ物)、汚れてもよい服装、1日目の昼食(必要に応じて)
・船の床は海水で濡れて滑りやすいので、ヒール、パンプス、革靴などの滑りやすい靴でのご乗船はご遠慮頂いております。
・遊漁中に水はねなどで汚れることがあります。汚れてもよい服装でのご参加をオススメします。
・船上は風があり冷え込むことがありますので、温かい格好でおいで下さい
・島内には自販機、コンビニ等がございません。菓子類や飲み物、医療品など必要なものは事前にご準備してお越しください
・雨天決行(悪天候の場合、前日までに中止連絡を入れます)
・滞在中は山や海などの自然やゆったりとした島時間を満喫していただきたいため、お部屋にはテレビ・Wifiは設置しておりません。予めご了承ください。
キャンセル料について
実施日の前日から起算して
20日前 20%
7日前 30%
前日 40%
当日出発前 50%
出発後・無連絡 100%
【コロナ感染によるキャンセルについて】
コロナ感染によるキャンセルについてはキャンセル料はいただきません。
キャンセル連絡より1週間以内に、氏名、生年月日、傷病名、診断日、担当保険所が分かる書類(MYHERーsys等)の提出をお願い致します。
提出いただけない場合、規定のキャンセル料を申し受けます。
備考
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のために】
以下の項目のご協力をお願い致します。
・参加中のマスクの着用については、当日のスタッフの指示に従って下さい
・当日の検温と手指消毒にご協力下さい
・当日の体温が37.5℃を超える場合は、参加をお断り致します
(規定のキャンセル料を申し受けます)
企画実施会社
株式会社空・道・港
広島県三原市本郷町善入寺用倉山10064番196-2
TEL:0848-60-8380
旅行条件書
お申込み前に必ず 旅行条件書 をお読みください。