スポット
御年代(みとしろ)古墳
副葬品が国立東京博物館に収蔵されている約1400年前の横穴式石室
-
ジャンル
観る
-
エリア
三原中央部
| 住所 | 広島県三原市本郷町南方 |
|---|---|
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| TEL | 0848-86-5717(本郷町観光協会) |
昭和8年に史跡認定!
1895年の国道改修工事で発見された横穴式石室で7世紀中頃の築造と考えられています。残念ながら古墳の主の名前はわかっていませんが、この沼田(ぬた)地方の首長の墓と考えられています。
詳細
| TEL | 0848-86-5717(本郷町観光協会) |
|---|---|
| 住所 | 広島県三原市本郷町南方 |
| 価格 | 無料 |
| アクセス | 本郷駅から5.7km至、本郷駅前からタクシーで8分 本郷駅前から徒歩で約85分 本郷町南方、国道2号線横、古墳巡り専用駐車場から徒歩10分 |
| 備考 | 古墳近くに車で行くことはできません。古墳巡り専用駐車場に車を置いて、徒歩でお願いします。 |